ネイルスクールを探す時に重要視していた事┃子持ちの主婦の場合

◎家庭があるので短期間でネイリストになれること

お子さんを育てながらネイルスクールに通いたい主婦の方は、「時間に制約がある」事を一番気にされています。
私のクラスの生徒の中にも、子育て中のママさんがいますが「ネイルの学習のために自由に時間が使えない」と良く言われますね。

確かにそうなんです。
お子さんのお世話はもちろん、食事作りや掃除、洗濯、買い物と本当に忙しい時間を縫っての学習になりますから、ゆったりネイルの勉強が出来ないのは当たり前の話。
そのため「短期間でプロのネイリストとして通用する技術を習得したい」と思うのは当然です。

ネイルスクールでは無駄なカリキュラムは組まれていません。
基礎技術の習得から資格試験合格に向けて、ネイルケア・カラーリング・イクステンション・ジェルネイル・ネイルアートと必要な学習だけにフォーカスしています。
独学だと「一体どこから勉強すれば良いのか分からない」と迷う可能性大なので、しっかりした指導者のいるネイルスクールで集中して勉強するのが一番効率が良いのです。

◎なるべくスクールの費用を抑えたい

ネイルスクールと言っても、そこで教えてくれる事、カリキュラム、設備や講師の質も様々。
「出来るだけスクールの費用を抑えてネイル技術を習得したい」とおっしゃる主婦の方もかなりいらっしゃいます。
その場合は、ジェルネイル技能検定試験・中級やネイリスト技能検定試験2級を目指すコースや基礎的な事だけ教えてもらえるコースを選択すると良いです。

ジェルネイル技能検定試験・中級やネイリスト技能検定試験2級は多くのネイルサロンで要求されるレベルなので、まずはこの資格を取得すればOK。
もっと上の資格を狙おうと思うと学費が掛かってしまいますので、スクールの費用を抑えたいなら取得したい資格を絞ること。

また中小のスクールよりも大手スクールの方が、若干学費が安い傾向にあります。
学費をカットしたいのであれば、カリキュラムの内容と取得出来る資格を取捨選択する事ですね。

◎自宅でサロンを開く為の開業コースがある


画像参照元:http://www.takahashi-k.ne.jp/t_s-club/tsblog/2014/01/post-162.html

主婦の方は「自宅でネイルサロンを開業したい」と希望されている方が結構います。
私の生徒さんにも「将来は自宅サロンを始めたい」と言う方が多いです。

自宅開業の場合、出勤時間や交通費が丸々カット出来るため経済的ですし、自分のペースで仕事が出来るのは大きな魅力。
開業と言っても自宅サロンの場合は開業資金が少なくて済むため、主婦の方にはうってつけです。

ただ自宅サロンの場合、開業のノウハウがないと上手く経営出来ないのも事実。
もし自宅サロン開業を目指しているなら、ネイルサロンでの接客経験が出来るコースを選択したり、開業サポート(HP開設・名刺作成など)のあるカリキュラムを選択すると良いでしょう。